要申込
子どもの歌〜皆で楽しく歌おう!〜
脳の活性化を促し集中力を高めるブレインジムという体操を行った後、歌を歌います。
最終回には舞台でご家族に向けた発表を行います。
今年で3年目となった子どものための歌講座。
今年はどんな子が参加してくれるのか、今から楽しみにしています♪
7/25、8/8、29、9/5、12
土曜日 10:00〜11:30(全5回)
要申込
アカデ美和子どもカレッジ
自然観察、料理づくり、社会科見学など、様々な学習や体験活動を行います。
4/26(日)〜10/4(日)(全13回)
要申込
ダンスでお友だちと仲良くなろう!
<ダンス王国Shizuoka>
コミュニティダンス・ワークショップ
「ダンスでお友だちと仲良くなろう!」
道具やおもちゃが無くても遊べる。
本やパソコンが無くても学べる。
自分の身体はたのもしいパートナー。
さあ楽しく身体を動かして、お友だちを増やそう!
講師:セレノグラフィカ
2015年8月1日(土)〜2015年8月2日(日)
【実施時間】両日とも 13:30〜16:00
要申込
読み聞かせと絵本の世界
読み聞かせに関する基礎知識を学び、3回目に静岡市美術館の展覧会を鑑賞します。
※3回目は静岡市美術館(葵区紺屋町)集合・解散
@10/7(水)、A10/14(水)、10:30〜12:00
B10/21(水)、10:00〜12:00
めばえのかがく「作ってあそぼう紙のバッタ」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
今回は、ゴムの力で跳ぶバッタなどを作ります。
10月10日(土) 10:00〜11:00
めばえのかがく「ライチョウワークショップ」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
ライチョウは夏と冬でどんな風にかわるかな? 工作で楽しく学びます。
10月24日(土) 10:00〜11:00
要申込
子ども広場
子どもが楽しめるプログラムを、毎回内容を変えて提供します。
@11月14日(土)、A11月28日(土)、B1月16日(土)
10:00〜11:30
めばえのかがく「光の色あそび」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
11月のテーマ
「光の色あそび」
セロファンをとおして光の変化を楽しもう!
11月14日(土)、28日(土) 10:00〜11:00
要申込
むかしあそび学校プロジェクト「むかしあそびにチャレンジ!」
楽しくむかしあそびを体験します。
12月5日(土)、19日(土)、1月16日(土)
10:00〜11:30
(1月16日は13:00〜16:00)
要申込
子どもの歌〜皆で楽しく歌おう!〜
脳の活性化を促し集中力を高める体操を行った後、歌を歌います。最終回は、長田音楽祭で発表します。
12月5日(土)〜2月7日(日)の概ね土曜日(全5回)
10:00〜11:30