要申込
アカデ美和子どもカレッジ
自然観察、料理づくり、社会科見学など、様々な学習や体験活動を行います。
4/26(日)〜10/4(日)(全13回)
めばえのかがく「作ってあそぼう紙のバッタ」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
今回は、ゴムの力で跳ぶバッタなどを作ります。
10月10日(土) 10:00〜11:00
めばえのかがく「ライチョウワークショップ」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
ライチョウは夏と冬でどんな風にかわるかな? 工作で楽しく学びます。
10月24日(土) 10:00〜11:00
要申込
むかしあそび学校プロジェクト「玉川の懐かしいお菓子と籠づくり」
玉川で葛を収穫し、蔓で籠づくり、葉っぱでお菓子作り等を行います。
10月31日(土)、1月16日(土)、2月13日(土)(全3回)
13:00〜15:00(1/16は13:00〜16:00)
要申込
子ども広場
子どもが楽しめるプログラムを、毎回内容を変えて提供します。
@11月14日(土)、A11月28日(土)、B1月16日(土)
10:00〜11:30
めばえのかがく「ふわふわビニールくらげであそぼう」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
1月のテーマ
「ふわふわビニールくらげであそぼう」
ビニールを使ってふわふわ浮かぶ不思議なクラゲのおもちゃを作ります。
1月9日(土)、23日(土) 10:00〜11:00
めばえのかがく「プラスチックカップでキーホルダーをつくろう」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
2月のテーマ
「プラスチックカップでキーホルダーをつくろう」
プラスチックカップを使って自分だけのキーホルダーを作ります。
【講師】(一社)プラスチック循環利用協会
2月13日(土) 10:00〜11:00
めばえのかがく「こむぎこねんどでまぜまぜこねこね」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
3月のテーマ
「こむぎこねんどでまぜまぜこねこね」
色のついたねんどを使って色の実験をします。
【講師】サイエンスポケット
3月12日(土) 10:00〜11:00