要申込
むかしあそび学校プロジェクト「昔遊び体験 コマまわしに挑戦!」
コマまわしの技を取得します。
12月19日(土)〜1月16日(土)概ね毎週土曜日(全4回)
10:00〜12:00※4回目は13:00〜16:00
要申込
むかしあそび学校プロジェクト「お手玉に挑戦!」
地域の方からお手玉作りを教わり、むかしあそびを体験します。
@12月26日(土)、A1月16日(土)(全2回)
13:00〜15:00(1月16日は13:00〜16:00)
めばえのかがく「みかん大好き」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
12月のテーマ
「みかん大好き」
みかん果汁のあぶり出しでお絵かきしよう!
12月26日(土) 10:00〜11:00
めばえのかがく「ふわふわビニールくらげであそぼう」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
1月のテーマ
「ふわふわビニールくらげであそぼう」
ビニールを使ってふわふわ浮かぶ不思議なクラゲのおもちゃを作ります。
1月9日(土)、23日(土) 10:00〜11:00
要申込
美和農業体験〜静岡いちご編〜
地元のいちご農家で農業体験を行います。
6/6(土)、7/25(土)、9/26(土)9:00〜11:00、1/9(土)9:00〜13:30(全4回)
めばえのかがく「プラスチックカップでキーホルダーをつくろう」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
2月のテーマ
「プラスチックカップでキーホルダーをつくろう」
プラスチックカップを使って自分だけのキーホルダーを作ります。
【講師】(一社)プラスチック循環利用協会
2月13日(土) 10:00〜11:00
要申込
<ダンス王国Shizuoka>ダンス・アカデミー
「無言で伝える バレエの言葉、マイムのひみつ」
舞台鑑賞や経験の少ない、または未経験の方を対象に、
バレエの歴史的背景や楽しみ方を学びます。
特定の意味や感情を表すバレエ独特の身振り
「マイム」に焦点をあて、
バレエをより楽しく鑑賞するポイントを紹介します。
マイム表現を体験するミニワークショップも行います。
東京バレエ団バレエダンサーを講師に迎えます。
講師:公益財団法人 日本舞台芸術振興会(東京バレエ団)
2016年2月27日(土)
【実施時間】13:30〜15:30(予定)
サイエンスピクニック2016
?県内外の自然や科学の体験・情報が一堂に集まる、科学にまつわる春の文化祭!
自然や科学を楽しみ、広める活動に取り組む市民・研究者・科学博物館の皆さんによる大発表会!
活動紹介のほか、それぞれの屋台で体験や工作、観察、ワークショップが盛りだくさん!
2月27日(土) 13:00〜16:00(最終入場15:45)、
2月28日(日) 10:00〜16:30(最終入場16:15)
めばえのかがく「こむぎこねんどでまぜまぜこねこね」
小さなお子さまの、初めての科学体験!実験や工作で楽しく科学を学びます。
3月のテーマ
「こむぎこねんどでまぜまぜこねこね」
色のついたねんどを使って色の実験をします。
【講師】サイエンスポケット
3月12日(土) 10:00〜11:00