
要申込
子どもの歌 〜皆で楽しく歌おう〜
“ブレインジム”という集中力を高める体操を行った後、
みんなで歌を歌います。
@西部生涯学習センター
2016年7月23日(土)、8月20日(土)、9月10日(土)、24日(土)、10月1日(土)
? 10:00〜11:30(9/24は10:00〜12:00、10/1は13:30〜16:00)
A長田生涯学習センター
2016年7月30日(土)、8月27日(土)、9月17日(土)、24日(土)、10月1日(土)
? 10:00〜11:30(9/24は10:00〜12:00、10/1は13:30〜16:00)
要申込
アカデ美和子どもカレッジ
科学工作、料理づくり、社会科見学など、
様々な学習や体験活動を行います。
2016年4月24日(日)〜10月2日(日)の概ね日曜日、10:00〜12:00
要申込
【こども広場】簡単で楽しい! 貝のストラップづくり
貝殻とビーズを使って、ストラップを作ります。
君の好きな色や形のビーズを自由に組み合わせて、
自分だけのオリジナルストラップを作ろう!
2016年5月21日(土)@9:00〜10:30
A10:30〜12:00
要申込
【こども広場】雨の日も楽しいオリジナル傘を作ろう!
ビニール傘に好きな絵を描いて、自分だけの特別な傘を作ります。
世界にひとつだけの傘を持って出掛けてみよう!
きっと雨の日が楽しくなるよ。
2016年6月18日(土)10:00〜11:30
要申込
チャレンジ!お菓子の株式会社
〇会社経営を通して会社の仕組みやお金の流れを体験します。
@株式会社ってどんな会社?
A新しいお菓子のアイデアを考えて会社をつくろう。
Bお菓子のパッケージづくりにチャレンジ!
Cお菓子をつくるためのお金を集めよう。
D一番たくさんお金を集められた会社はどこかな?
2016年6月26日 10:00〜
要申込
AOIのオープン・デイ 2016
静岡音楽館AOIを大開放!
「楽器体験」や「静岡の名手たち」アンサンブルによるコンサート、AOIホールのパイプオルガンによるミニコンサートなど、盛り沢山な一日。
2016年8月6日(土)10:00〜20:00
サイエンスショーフェスタ2016
全国各地からサイエンスパフォーマーがやってくる!!
「サイエンスショー」三昧の一日をお楽しみください!
(1)10:30〜11:00 「そらとぶチカラ」
出演:日立シビックセンター科学館 高柿勝博 さん
(2)12:00〜12:30 「る・く・る祭り屋台サイエンス」
出演:名古屋市科学館 山田吉孝さん 渡辺奈美子さん
(3)13:30〜14:00 「かがくマジックショー」
出演:盛岡市子ども科学館 山本理恵子さん
(4)15:00〜15:30 「まる、まる、まる!!」
出演:北九州市立児童文化科学館 光桑野理恵子さん 増田有希さん
2016年10月23日(日) 10:30、12:00、13:30、15:00(各回30分程度)

おやじカフェ2016 -OPEN-
2014年 静岡に不思議な感動と一体感を与えた、あの「おやじカフェ」が帰ってくる!
自称「おやじ」たちが集まって、ダンスや給仕の練習を経て「おやじカフェ」店員としてデビューし、踊りながらお客様にドリンクなどをサービスする企画です。
そのほか、1時間に4〜5回、懐かしの歌謡曲をバックにパフォーマンスショーも行います。
2016年 12月 3日 (土)? 12:00 〜 18:00
2016年 12月 4日 (日)? 11:00 〜 17:00

要申込
静岡・音楽館×科学館×美術館 共同事業 弦楽四重奏で聴く「ジブリ」の世界
スタジオジブリの名作の数々を、弦楽四重奏でお贈りする、大人から子どもまで楽しめる静岡音楽館AOIのスペシャル・コンサート。
2016年12月3日(土)17:30 開演(17:00 開場)
サイエンスピクニック2017
?県内外の自然や科学の体験・情報が一堂に集まる、科学にまつわる春の文化祭!
科学の体験・観察・工作ができるブースが盛りだくさん!
自然や科学を楽しみ、広める活動に取り組む皆さんによる大発表会です。
2017年2月4日(土) 13:00〜16:00(最終入場15:45)予定、
2017年2月5日(日) 10:00〜16:00(最終入場15:45)予定
※開催時間は出展数によって変更になる場合があります。